京都府の現代の名工(京都府優秀技能者表彰受賞者)
写真 | ![]() |
---|---|
氏名 | 高家 昌昭 |
受賞年度 | 平成19年 |
職種 | 菓子製造 |
受賞時の所属 | 株式会社 塩芳軒 |
住所 | 京都市上京区 |
資格 | 一級技能士(和生菓子製造) 職業訓練指導員(パン・菓子製造科) 昭和59年第20回全国菓子大博覧会特別名誉総裁賞 平成6年第22回全国菓子大博覧会総裁工芸文化賞 平成9年創作銘菓コンテスト静岡県知事賞 平成10年第23回全国菓子大博覧会茶道家元賞 |
技能・功績の概要 | 茶菓子として欠かすことのできない南蛮菓子である「有平糖」の製造において全国で頂点とも言える技能を持っている。特に完成品の使用目的等を考えた煮詰め、好みの色に変化させることができる着色の技術、そしてイメージを素早く成形で実現するその手際と繊細な技能は長年の経験で培ってきたからこそ成せるものであり、全国から菓子職人が修行を求めてくる。 全国菓子大博覧会では特別名誉総裁賞を受賞した経験を持ち、和菓子の製造に精通した技能者として、技能検定委員や製菓衛生師の試験委員としても活躍し、京都府菓子技術専門校の講師としても活躍している。 |
派遣技能者
指導できる内容 | 対象者 | 活動エリア |
---|---|---|
講習会・研修会講師、企業アドバイザー等 工業高校、訓練校及び小中学校等教育機関への技術指導等 |
誰でも可 |
京都府全域 |
同じ市町村区の現代の名工
氏名 | 受賞年 | 職種 | 住所 | 受賞時の所属 | 登録状況 |
---|---|---|---|---|---|
小森 富夫 | 令和2年度 | 和服仕立 | 京都市上京区 | 株式会社小森 | |
大久保 彰 | 令和2年度 | 染色・藍染め | 京都市上京区 | 大久保繊維加工 | |
飯 聡 | 平成20年度 | 日本料理 | 京都市上京区 | 学校法人 大和学園 | |
小泉 義雄 | 平成26年度 | 建築板金 | 京都市上京区 | 和 あんばい板金工房 | |
若林 荘造 | 平成23年度 | 表装 | 京都市上京区 | 若林愿鴻堂 |